
お家時間の増加や健康志向の高まりから、ますます注目を集める「ウォーターサーバー」。自宅に1台あれば、いつでも新鮮な水がお手頃価格で飲めます。
しかし、ウォーターサーバーの種類は数えきれないほどあるため「どれを選べば良いか分からない」「どこを比較したら良いか分からない」という方も多いでしょう。
そこで今回は、2020年おすすめの人気ウォーターサーバー10選を紹介します。さらに、気になる選び方のポイントや月額料金比較ランキングもまとめています。
一読すれば自分にフィットする1台が見つかるはずです。ぜひウォーターサーバー探しの参考にしてみてください。
ウォーターサーバーの選び方4つのポイント
まずは、ウォーターサーバーの選び方を確認していきましょう。ウォーターサーバー選びでとくに重視する項目は4つあります。
正しい選び方を知っておけば、各ウォーターサーバーをより冷静な目で比較可能です。より自分にマッチした1台を見つけられます。
トータル費用
ウォーターサーバーを選ぶ際、まず考えたいのが料金です。ウォーターサーバーを設置する場合、以下のような費用が発生します。
ウォーターサーバーの料金
料金内訳 | 概要 |
水代 | 毎月届く水の値段 |
電気代 | サーバー維持に必要な電気代 |
レンタル代 | サーバーのレンタル料金。機種によって無料の場合あり |
配送料 | 水の配送にかかる料金。基本的には無料 |
メンテナンス・サポート料 | 定期メンテナンス・故障対応などの費用。月額費用に組み込んでいる場合もあり |
ウォーターサーバーの料金は月額制が基本です。上記表にある金額を合算した金額が毎月発生します。ウォーターサーバー1ヵ月あたりの費用相場は3,000円〜6,000円程度です。
ウォーターサーバーの料金を比較する際、とくに注意したいのがトータル費用を考えること。ウォーターサーバー各社のHPには「水1本〇〇円〜」のような表記がよくあります。
しかし、実際には毎月届く水の本数に指定があったり、別途サーバーレンタル料や電気代がかかったりします。そのため「水の料金が安い会社=月額費用が安い」とは限りません。
たとえば…
A社:水12L1本1500円(500mlあたり62.5円)
実際には、、、
+サーバーレンタル料:500円/月
+電気代:1,000円/月
+サポート料:1,000円/月
+水の最低注文本数2本:3,000円/月
合計費用:5,500円/月
ウォーターサーバー各社の公式HPにアクセスすると、料金プランを確認できます。また、料金シミュレーションできる会社もあります。
契約前には、必ず1ヵ月あたりの合計費用を把握。もし詳細な費用が分からない場合は、一度問い合わせるのも良いでしょう。
ウォーターサーバーは、一度契約すると解約手数料が発生することが大半です。契約後に後悔しないためにも、料金は慎重に比較・検討するのがおすすめです。
水の種類
ウォーターサーバーの水の種類には「天然水」と「RO水」の2つがあります。各特徴を把握したうえで、自分に適した水を選ぶことが大切です。
天然水とRO水の比較
水の種類 | 概要 |
天然水 | 地下から組み上げた自然の水。天然由来のミネラルが含まれる。 |
RO水 | RO膜という特殊なフィルターで不純物を取り除いた水。純粋に近いものと人工的にミネラルを添加したものがある。料金は比較的リーズナブル。 |
天然水は、富士山麓をはじめとする全国の名水地を水源としています。ミネラル・カリウム・マグネシウム・ナトリウムなど、自然由来の成分を含むのが特徴です。日本の天然水は大半が軟水のため、口あたりは軽くまろやかです。
RO水は、RO膜(逆浸透膜)というろ過システムを使い、不純物を取り除いた純粋のこと。会社独自にミネラルを添加している場合もあり、成分は異なります。また、値段は天然水に比べて安い傾向にあります。
一般的に自然の味わいを楽しみたい方は、天然水。安全な水を低価格で飲みたい方は、RO水がおすすめです。
ただし、天然水とRO水は、どちらか一方が優れていることは決してありません。判断基準は個人の趣味趣向や価値観に依存する部分が大きいので、各違いを理解したうえで、自分が好きな方を選択してみてください。
デザイン・サイズ
ウォーターサーバーによって、デザインやサイズも異なります。インテリアとして映えるお洒落なものから、機能性を重視したコンパクトなものまで、その種類はさまざまです。
デザインやサイズに関して、真っ先に確認したいのが「卓上型」か「床置型」かです。
卓上型と床置型の比較
サイズ | 概要 |
卓上型 | 机やテーブルの上に置いて利用できるもの。高さは45〜80cm程度 |
床置型 | 床に置いて利用できるもの。高さは100〜130cm程度 |
ウォーターサーバーとして、一般的なのは床置型です。設置スペースを要しますが、豊富なライアップから自分にマッチした商品を選べます。また、転倒する可能性が低く、お子さんがいても安心です。
一方、卓上型はアパートやワンルームマンションに暮らしている方におすすめです。本体がコンパクトなため、省スペースで設置可能。リフォームや掃除の際には、簡単に持ち運びできます。
卓上型と床置型どちらにするか決まれば、ウォーターサーバー選びはグッと楽になります。いきなり商品を比較するのではなく、設置スペースから逆算するのもおすすめです。
ボトル
ウォーターサーバーを契約する前には、ボトルタイプも把握しておきましょう。水が入ったボトルには「使い捨てタイプ」と「回収タイプ」の2種類があります。
使い捨てタイプと回収タイプの比較
ボトルタイプ | 概要 |
使い捨て | 水が無くなったら、ボトルを自分で処理できるタイプ |
回収 | 水が無くなったら、ボトルを業者が回収してくれるタイプ |
使い捨てタイプのメリットは、空になった容器がかさばらないことです。使い終わった容器は、スグに自分で処理できます。わざわざ空の容器を保管しておく必要はありません。手軽さが最大の魅力です。
回収タイプのメリットは、ゴミが増えないことです。空になった容器は全て業者が回収します。容器を保管しておく必要はありますが、自分で潰したり分別したりする必要はありません。
ウォーターサーバー月額料金比較ランキング
ウォーターサーバー選びでは、月額料金を調べることが大切でした。また、ウォーターサーバーを探している方の中には「少しでも安い会社を選びたい」という方も多いでしょう。
そこで、ウォーターサーバー月額料金比較ランキングを紹介します。月額費用が安いウォーターサーバー上位10社をまとめていますので、ぜひ確認してみてください。
会社名 | 月額 (水24ℓあたり) |
![]() アルピナウォーター |
2,620円 |
![]() ワンウェイウォーター |
2,750円 |
![]() アクアセレクト |
3,132円 |
![]() シンプルウォーター |
3,240円 |
![]() 信濃湧水 |
3,300円 |
![]() クリクラ |
3,380円 |
![]() アクアクララ |
3,400円 |
![]() 富士の湧水 |
3,820円 |
![]() うるのん |
3,900円 |
![]() プレミアムウォーター |
3,974円 |
※各社最安プランを表示しています
※価格は税込み表示です
※記載している料金は2020年11月6日時点のものです
※詳細な料金は選択するプランや個々の契約内容によって異なります
※比較会社(フレシャス・コスモウォーター・プレミアムウォーター・ワンウェイウォーター・アクアクララ・サントリーウォーター天然サーバー・アルピナウォーター・信濃湧水・クリクラ・天然水アクアセレクト・シンプルウォーター・ピュアハワイアンウォーター・オーケンウォーター・富士の湧水・うるのん 計15社)
【2020年最新】人気ウォーターサーバーおすすめ10選
ここからは、2020年おすすめの人気ウォーターサーバー10選を紹介します。選出にあたっては、ウォーターサーバー選びで重要な項目を徹底比較。選り抜きの商品のみ掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。
プレミアムウォーター
fa-flagプレミアムウォーター(amadanasスタンダードサーバー)

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
天然水 | 床置 | 使い捨て | 3,974円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料 | 約82円 | 無料 | 15,000円(3年以内) |
※1 PREMIUM3年パック12L×2本
※2 PREMIUM3年パック公式月額費用より算出(3,974÷48)
プレミアムウォーターは、利用者数全国1位※のウォーターサーバーです。プレミアムウォーターでは、水の美味しさを極限まで追求すべく「非加熱処理」を採用。天然水本来の口当たりの良さ、まろやかさが際立ちます。
国際味覚審査機構2020「優秀味覚賞2つ星」・モンドセレクション2020「優秀品質金賞」を受賞しており、水そのものの美味しさを存分に楽しめます。
ウォーターサーバーのボトルは、後処理らくらく使い捨てタイプです。飲み終わった後は、リサイクル・家庭ゴミとして捨てられるため、面倒な返送は一切必要ありません。
料金プランは基本プランをはじめ、3年契約でお得になる「PREMIUM3年パック」・妊娠中のママさんや5歳以下のお子さんがいる家庭を対象とした「PREMIUM WATER MOM CLUB」の3つを用意。自分に最適なコースを選択できます。
※マイボスコム調べ 2019年7月「ウォーターサーバーの利用に関する調査」
コスモウォーター
fa-flagコスモウォーター(smartプラス)

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
天然水 | 床置 | 使い捨て | 4,104円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料 | 約85円 | 無料 | 9,900円(2年以内) |
※1 12リットル2本の料金です
※2 コスモウォーター公式HP情報を参照
コスモウォーターの特徴は、天然水のボトリングから工場出荷まで48時間以内のスピード出荷です。京都・静岡・大分、国内3ヶ所最寄りの採水地から、自宅まで直送しています。
ウォーターサーバーには「クリーンエア」「クリーンサイクル」2つのクリーン機能を搭載。最後の一滴まで新鮮な水を楽しめます。
また、簡単にボトル交換できることもコスモウォーターの魅力です。ボトルバスケットに入れて片手でスライドするだけ。重たい水を持ち上げる必要はありません。最大50名のスタッフ体制でサポートしているため、初心者でも安心です。
アクアクララ
fa-flagアクアクララ(AQUA FAB)

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
RO水 | 床置 | 回収 | 3,400円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料 | 約70円 | 無料 | 3,000円(6ヵ月未満) |
※1 12リットル2本の料金です
※2 AQUA FAB 公式月額費用より算出
アクアクララは、20年以上の実績を誇るウォーターサーバーです。アクアクララでは、RO水を採用しています。天然水では実現しがたい「安全性」と「コスト」が最大の魅力。低コストながら高品質の水が自宅に届きます。
ウォーターサーバーは全部で13種類から選択可能です。デザイン性に優れたモデルが多くインテリアとして活躍するだけでなく、エコモードやチャイルドロックなど機能も充実しています。
フレシャス
fa-flagフレシャス(サイフォンプラス)

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
天然水 | 床置 卓上 |
使い捨て | 4,620円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料 | 約96円 | 無料 | 16,500円(1年未満) 9,900円(2年未満) |
※1 FRECIOUS富士・1箱(28.8L)の費用
※2 フレシャス公式月額費用より算出
フレシャスは、選べる天然水が人気のウォーターサーバーです。富士山で採水される「フレシャス富士」をはじめ、バナジウムを豊富に含む「フレシャス朝霧高原」・長野の名水「フレシャス木曽」3種類の天然水が選べます。
サーバーには、クリーニング機能を搭載。温水をサーバー全体に循環させ、サーバー内部を清潔な状態に保ちます。飲み終わった容器は回収不要です。小さく畳んでそのまま家庭用不燃ゴミとして捨てられるから、お部屋がスッキリ片付きます。
さらに、ボトルには取り付け簡単な軽量7.2Lパックを採用。一般的な12Lガロンボトルに比べて、ラクラク交換できます。そのため、フレシャスは女性や高齢の方にもおすすめです。
ワンウェイウォーター
fa-flagワンウェイウォーター(smart)

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
RO水 | 床置 | 使い捨て | 4,125円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料 | 約85円 | 無料 | 5,500円(1年以内) |
※1 プラスプレミアム選択・1セット20日間隔で契約した場合
※2 ワンウェイウォーター公式月額費用より算出
ワンウェイウォーターは、リーズナブルな料金プランが魅力のウォーターサーバーです。12Lボトル1本あたりの料金は1,250円(税抜)。500mlあたりの料金は52円です。いずれも業界最安水準となっています。
ワンウェイウォーターの中で特に人気のサーバーが「smart」です。smartは機能性と経済性に優れた最新モデル。チャイルドロック機能付帯・足元でボトル交換・電力50〜60%など、長く使えるメリット満載の1台です。
初回の設置費用や配送料・サーバーレンタル料なども全て0円。毎月、水の料金しか必要ありません。ワンウェイウォーターはコスパ重視の方におすすめ、初めての方でも気軽にスタートでるウォーターサーバーです。
アルピナウォーター
fa-flagアルピナウォーター(エコサーバー)
.png)
水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
RO水 | 床置
卓上 |
使い捨て | 2,620円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料/572円 | 約54円 | 無料 | 11,000円(1年以内) |
アルピナウォーターは長野県の北アルプスの天然水(湧き水)をろ過して作った安心・安全のお水です。送料無料定期購入ノルマもないため気軽に頼むことができます。
ボトルは3種類から選べ、スタンダードな12L、たっぷり使える18.9L、コンパクトな7.6Lタイプがあります。
12Lと18.9L は料金が割安なボトル回収型のため、使い終わったボトルは保管しておく必要があります。7.6Lは使い切りのためそのまま捨てられます。
さらに「水素水」にも対応しており、冷水を高濃度水素水にする「水素水キット」(月額1,100円)をサーバーに取り付けることで家庭で水素水が楽しめます。
富士の湧水
fa-flag富士の湧水

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
天然水 | 床置
卓上 |
使い捨て | 3810円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料/838円 | 約79円 | 無料 | 5,500円(1年以内) |
※1 12リットル2本の料金です
※2富士の湧水公式月額費用より算出
富士の涌き水の採水地は、富士山の中でも特に環境保全が徹底された場所にあります。温度は4段階設定。用途に応じて、好きな温度で利用可能です。
デリケートな赤ちゃんでも、育ち盛りの子供もおいしく安心して飲めるお水です。事故や誤作動を防ぐ二重のチャイルドロック付き、自動クリーニング機能で安全性・機能性の高いウォーターサーバーです。
アクアセレクト
fa-flagアクアセレクト(アクアセレクトサーバー)

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
天然水 | 床置
卓上 |
回収 | 3,132円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料/北海道・沖縄別 | 約65円 | 無料 | 6,160円(1年以内) |
※1 11.35L×2本の料金です
※2アクアセレクト公式月額費用より算出
床置きと卓上が選べ、カラーバリエーションが豊富なのでお部屋の雰囲気にあったサーバーを選べます。初期費用・送料・レンタル料が無料なので支払いはお水代のみです。初回はお水代も無料です。
アクアセレクトのウォーターサーバーは2種類から選ぶことができます。コスト重視の方はアクアセレクト、デザイン重視の方はアクアセレクトライフがおすすめです。
アクアセレクトライフなら、豊富なカラーバリエーションと軽さでインテリアの邪魔をしません。
クリクラ
fa-flagクリクラ

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
RO水 | 床置
卓上 |
回収 | 3,380円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料 | 約70円 | 無料 | なし |
※1 12L×2本の料金です。
※2クリクラ公式月額費用より算出
クリクラは徹底された品質管理で赤ちゃんにも安心な美味しい軟水です。
中でも人気な「クリクラFit」は業界最スリムのウォーターサーバー。インテリアになじむスリムなデザインで、どんなお部屋にもFitします。
ウォーターサーバーを使う上で。使用済みボトルを捨てることに手間取りますが、クリクラは専任配送員が回収してくれるのでゴミの日を気にする必要がありません。
月額460円で「あんしんサポートパック」に入ると、専門スタッフによる年に一回のメンテナンス・故障時の無料対応・お子様への安全対応などの快適サービスが受けられます。毎日飲むお水のことなのでこういったサービスが充実しているので安心できます。
信濃湧水
fa-flag信濃湧水

水の種類 | 設置タイプ | ボトル | 月額費用※1 |
天然水 | 床置
卓上 |
使い捨て | 3,300円 |
配送料/レンタル料 | 水500mlあたり※2 | 初期費用 | 解約金 |
無料/北海道・四国・九州別459円 | 約68円 | 無料 | 11,000円(1年以内) |
※1 11.4 L×2本の料金です。
※2信濃湧水公式月額費用より算出
ウォーターサーバーを利用する上で気になるのが電気代ですが、信濃湧水のエコサーバーはスタンダードサーバーと比較して約35%の消費電力をカット。ECOモードを利用すると、さらに7~10%の節約になり最大で42%の電力節約になります。
エコサーバのレンタル料は月額300円。スタンダードサーバーのレンタル料や定期メンテナンス代、初期費用、配送料※3北海道・四国・九州は459円はすべて無料です。
安心・安全でおいしいお水がいつでも手軽に、比較的低価格で楽しめるところが人気の理由です。
まとめ
ここまで、2020年おすすめの人気ウォーターサーバーを紹介してきました。ウォーターサーバー選びは「費用」「水」「デザイン・サイズ」「ボトル」の4を比較することが特に大切です。
利用シーンや重視する項目、設置場所など明確にすると、より自分にあったモデルが見つかります。新鮮な水が手頃な価格で飲めるウォーターサーバー。ぜひ今回紹介した中から、自分が気になるものを選んでみてください。