
FXで稼ぐことに興味を持ち始め「口座開設はどうやってするの?」「おすすめのFX会社は?キャンペーンボーナスが魅力的なところは?」など、疑問を持っている方は多いことでしょう。
口座開設の手順は決して難しいものではないため、手順さえ押さえておけば、はじめての人でもスムーズに進めることが可能です。審査はありますが、即日で開設でき、取引を始められるFX会社もあります。
本記事では、口座開設の手順や必要なもの、よくある疑問点やおすすめFX会社などについて解説します。これからFXを始める方は、ぜひ、参考にご覧ください。
もくじ
FX口座開設の6つの手順
ここで紹介する手順でFXの口座を開き取引を始めることができます。どのFX会社でも、手順はほとんど同じです。
スムーズに進めていけるように、事前に開設手順を把握しておきましょう。6つの手順について、ひとつずつ紹介します。
1.利用するFX会社の決定
多数のFX会社の中から、口座開設先を選びましょう。スプレッドや情報量、ツールの使いやすさやキャンペーン内容など、いくつかのポイントを比較して条件の良いFX会社を選びます。
はじめてFX会社を選ぶときのポイントを後述していますので、参考にしてみてください。
2.必要事項の入力
FX会社のサイトで申込フォームを開き、必要事項を入力します。主な入力項目は、次のとおりです
- 名前
- 連絡先
- 住所
- 生年月日
- 勤務先情報
- 出金先口座
- 投資目的
- 投資経験
- 金融資産
このような個人情報を入力します。入力内容をもとに審査が行われますので、くれぐれも間違いがないようにしてください。
3.本人確認書類等の提出
審査にあたり、本人確認書類やマイナンバー確認書類の提出をします。郵送やFAX、Webなどの書類提出方法があり、Webであればすぐに提出ができ、審査や口座開設を早く進められます。
4.審査
必要事項の入力や書類提出が終わると、FX会社による審査が行われます。審査結果は即日分かる場合もあれば、数日かかることもあります。誰もが審査に通るわけではなく、審査に落ちる可能性もあります。
5.ログインID・パスワードの受領
審査が通ると、登録住所宛にログインIDとパスワードが記載された書類が送られてきます。IDとパスワードを入力すれば、マイページにログインができます。
6.取引
マイページにログインできるようになったら、取引口座に投資資金を入金します。FX会社がクイック入金に対応していれば、24時間リアルタイムで入金反映でき手数料も無料です。
口座に入金が反映されたら、いつでも取引ができます。通貨ペアを決め、相場分析をしたうえで売買するようにしましょう。
FX口座開設に必要な書類2つ
口座開設をする際は、運転免許証などの本人確認書類と個人番号カードなどのマイナンバー確認書類の提出が必要になります。
これらの書類を提出しないと審査が進まないため、取引開始が遅れてしまいます。口座開設時に必要な2つの書類について、確認していきましょう。
1.運転免許証などの「本人確認書類」
FX会社の口座開設をする際は「申込者本人で間違いがないか」「情報に偽りがないか」などを確認するために、本人確認書類を提出しなくてはなりません。本人確認書類には、次のようなものがあります。
- 運転免許証(運転経歴証明書)
- 健康保険証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 年金手帳
- 住民票 など
該当する書類はFX会社で異なりますので、事前に希望するFX会社の必要書類を確認してください。
2.マイナンバーカードなどの「マイナンバー確認書類」
本人確認書類に加え、マイナンバー確認書類も提出をします。該当する書類は、次のとおりです。
- 個人番号カード(顔写真つき)
- 通知カード(顔写真なし)
- マイナンバーが記載された住民票 など
FX会社によって該当書類が異なる場合がありますので、なるべく早いタイミングで確認して準備をしてください。
FXの審査を解説!学生や主婦は口座開設できない?
ここでは、「審査基準は?」「複数作った方がいい?」など、口座を開設する際に多くの人が抱える疑問点について解消します。
疑問点を解消すれば、安心して口座申し込みやFX会社選びを進められるでしょう。
1.口座開設にはどのくらい時間がかかる?
「口座開設のみでも1ヶ月くらいかかる?」「すぐには取引を始められない?」など、開設期間に疑問を持っている学生や主婦も多いでしょう。
口座ができるまでの期間は、FX会社や審査状況によって変わります。即日で開設できるFX会社もあれば、1週間程度かかる場合もあります。
できるだけ早く取引を始めたい場合は即日や翌日には開設・取引ができるFX会社を選ぶようにしましょう。
2.口座開設の審査基準は?
「収入の基準はどのくらい?」「審査が不安。貯金は審査対象になる?」など、審査基準について詳しく知りたい人もいるのではないでしょうか。
国内に多くのFX会社がありますが、審査基準のすべてを公表しているところはありません。
例えば、年齢や居住国などについては記載があっても「年収●●万円以上」など収入面に関することは各社記載がない状態です。
そのため、審査に不安がある方も、審査を受けてみなければ結果はわかりません。FXに興味がある方は、まずは申し込みをしてみることです。
3.申し込みは1社しかできないの?
口座の開設は1社限定ではなく、複数社で可能です。例えば、
- 外為どっとコム
- ヒロセ通商
- SBI FXトレード
- DMM FX
など、気になるところすべてで開設することもできます。
ただし、どのFX会社に申し込みをする際も審査がありますので、必要事項の入力や必要書類の提出が必要です。
「1社開設すれば、他社はマイナンバー不要で開設できる」「審査がない」などはありません。審査さえ通れば、何社でも開設をして利用することができます。
4.主婦や学生でも口座開設はできる?
主婦や学生、アルバイトの方でも口座を作ることは可能です。FX会社の審査基準を満たしていれば、口座を設け、取引を始めることができます。
「主婦だから開設できないのでは…」「学生はFXできないだろう…」など諦めることはありません。ただし、他の人同様、審査が通らなければ口座を設けることはできないため、注意してください。
5.複数の口座開設を勧めるのはなぜ?
「サイトや本に口座は複数作った方が良いと載っていた」と、口座数について疑問を持っている方も少なくないようです。口座を複数作る人は多いです。
- A口座:米ドル/円の取引用
- B口座:情報収集用
- C口座:豪ドル/円の取引用
- D口座:キャンペーン用
など、用途や目的別に口座を使い分けています。
なぜなら、FX会社によって「A口座は米ドル/円のスプレッドが有利」「B口座は情報コンテンツが他社より充実している」など、特徴が異なるからです。
国内FX口座は、開設や維持にコストがかからないため、複数開設してもお金はかかりません。
はじめての方でも「取引用と情報収集用」「短期取引用とスワップ用」など、2〜3口座作って、用途や目的別に使い分けるのもおすすめです。
初心者必見!FX会社を選ぶポイント
FX会社を選ぶ際は、信頼度や情報量、ツールの使い勝手など、いくつかのポイントに注目しましょう。これらのポイントに注目することで、良いFX会社を選びやすくなります。
ここでは、注目したい6つのポイントについて見ていきましょう。
1.信頼できるFX会社か
信頼できるFX会社かどうかは非常に大切なポイントです。なかには、ごく一部ですが、信用度の低いFX会社もあるからです。
このようなFX会社を利用すると、預けていた証拠金が戻ってこないなど、大損するリスクやトラブルに巻き込まれる可能性が高くなります。
- 口座数
- 預り金額
- 取引高
- 自己資本規制比率
上記の情報はもちろんのこと、運営会社やサービスサイトの口コミ・評判なども確認をしましょう。国内の有名なFXサイトであれば安心できますが、名前をあまり聞かないサイトであれば事前に調査した方がいいでしょう。
2.スプレッドは魅力的か
FX会社を決めるうえで、スプレッドは注目ポイントの1つです。スプレッドは、通貨の「買値と売値の差」で、売買するたびに発生する手数料になります。
FX会社の収益源であり、各社・各通貨ペアでコストに差があります。利用者としては、コストは安い方がより多くの利益を稼ぐことが可能です。
ほとんどの各FX会社がサイト上でスプレッドを公開していますので、複数社で比べてみましょう。
3.少額資金で始められるか
少額資金での取引であれば、損失は限定的です。
FX会社によって、売買の最小単位が異なりますので、よく確認したうえで利用先を選ぶようにしましょう。国内FX会社の多くは、最低取引単位が「1,000通貨」または「1万通貨」です。
米ドル/円の通貨ペアであれば、それぞれ以下の必要証拠金で売買ができます。
- 1,000通貨:4〜5,000円程度
- 1万通貨:4〜5万円程度
利用者の資金状況にもよりますが、あまりお金に余裕がない場合は1,000通貨以下で始められるFX会社がおすすめです。
4.情報量は多いか
経済ニュースやアナリストレポート、動画による基礎知識講義、相場分析の応用スキルやノウハウなど、FX会社によっては無料で様々な情報コンテンツを提供しています。
多くの情報をもとに相場分析や売買判断をすることが可能です。また、知識やノウハウが身につき、自身のスキルアップにもつながります。FX歴が浅い方は、情報量が多い口座を作るのもおすすめです。
5.取引ツールの使い勝手は良いか
各社オリジナルのパソコンツールやスマホアプリを提供していて、それぞれでデザインや機能、操作性などが異なります。
取引ツールは、分析や新規・決済注文、情報収集などで頻繁に使うため、自分に合うか確かめることは大切です。デモトレードで実際にツールを使用できますので、忘れないように確認してください。
6.お得なキャンペーンはあるか
各社でキャンペーン内容が異なるため、お得な内容かどうか比べてみてください。
数万円のキャッシュバックや人気家電製品・日用品などがもらえるキャンペーンもあります。内容が魅力的な方が、FXへのモチベーションが高まり、楽しみも増えるでしょう。
取引用とは別に、お得なキャンペーンが多い口座を作っておくのもおすすめです。
初めての口座開設におすすめFX会社4選
多くのFX会社があるため、選ぶのに苦労する人は少なくありません。ここで紹介する4社は、スプレッドや情報量、キャンペーンやツールなどが魅力的で、信頼性の高いFX会社です。
「まだどこのFX会社を利用するか決めていない!」という方は、ぜひ参考にしてみてください。1社だけでなく、2〜3社開設するのもおすすめです。
現金に交換できるポイントが貯まる!【DMM FX】
fa-flagDMM FX

最低取引単位 | スプレッド (ドル/円) |
通貨ペア数 | 口座開設 |
1万通貨 | 0.2銭 | 20 | 最短即日 |
出典:DMM FX(https://fx.dmm.com/)
DMM FXは、取引をすることで1ポイント=1円に交換できる独自ポイントが貯まります。スマホのスピード本人確認を利用すれば、申し込みをして最短1時間で取引をスタートできるので、急いでいる人も安心です。
パソコンツールとスマホアプリは直感的な操作ができて使いやすいと評判で、LINEを使って問い合わせもできます。
口座開設をして3ヶ月以内に取引条件を満たせば、最大20万円のキャッシュバックを受け取ることもできます。
情報量が豊富!【外為どっとコム】
fa-flag外為どっとコム

最低取引単位 | スプレッド (ドル/円) |
通貨ペア数 | 口座開設 |
1,000通貨 | 0.2銭 | 30 | 最短即日 |
出典:外為どっとコム(https://www.gaitame.com/)
外為どっとコムは、投資に役立つ情報が充実しているのが特徴です。情報収集用口座として開設する人も少なくありません。
アナリストレポートやセミナー、マーケット情報など無料で様々な情報を得られるため、知識やノウハウの習得ができます。
1,000通貨から取引ができ、申し込みをしたその日に取引を始めることも可能です。平日は24時間受付のサポート体制なので、困ったことがあった際にも安心です。
わずか1通貨から取引できる!【SBI FXトレード】
fa-flagSBI FXトレード

最低取引単位 | スプレッド (ドル/円) |
通貨ペア数 | 口座開設 |
1通貨 | 0.09銭 ※1〜1,000通貨の場合 |
34 | 最短翌日 |
出典:SBI FXトレード(https://www.sbifxt.co.jp/)
SBI FXトレードは、1通貨から取引できることが特徴です。数百円程度の資金で取引をスタートできるため、はじめての方でも気軽にFXができます。
また、1,000通貨まではスプレッドが非常に狭く、米ドル/円なら0.09銭の低コストで取引が可能です。高機能で使いやすいパソコンツールとスマホアップが用意されており、外出先でも本格的な分析・売買ができます。
できるだけ少ない投資資金でFXをスタートしたい方に、おすすめのFX会社です。
取引ツールが充実!【GMOクリック証券 FXネオ】
fa-flagGMOクリック証券 FXネオ

最低取引単位 | スプレッド (ドル/円) |
通貨ペア数 | 口座開設 |
1万通貨 | 0.2銭 | 20 | 最短即日 |
出典:GMOクリック証券 FXネオ(https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/)
上場企業GMOグループが運営するFXネオは、各通貨ペアのスプレッドが狭く低コストで利益を狙うことができます。
即日取引をスタートすることも可能で、口座開設をして翌々月までに取引条件を達成すれば、最大3万円のキャッシュバックを受け取ることができます。
人気のテクニカル指標を多数搭載したパソコンツールやスマホアプリが揃っており、ライフスタイルや目的に合わせて使用できます。
まとめ
ここでは、口座開設の手順や必要なもの、よくある疑問点やおすすめFX会社などについて解説しました。最後に、ここで紹介した大切なポイント5点をおさらいします。
- 口座は早ければその日のうちに開設できてFXをスタートできる
- 審査・開設をスピーディーに進めるためにも早い段階で必要な書類を用意しておく
- 主婦や学生、アルバイトでも口座を作ることはできる
- FX会社を選ぶ際は信頼性やコスト、情報量、ツールなどに注目をする
- 用途や目的別に複数口座を開設するのもおすすめ
口座の申し込みや開設にはお金はかかりません。デモトレードでの練習や勉強をしたうえで、FXに興味がある方は、早速申し込みをしてみましょう。ここで紹介した内容やおすすめFX会社も参考にしてみてください!