
トレーニングジムや医療機関などでよく見かける水素水サーバー。実は業務用だけでなく、家庭用の水素水サーバーも販売されています。
自宅に水素水サーバーが1台あれば、いつでも気軽に好きなだけ水素水が飲めます。普段から市販の水素水を購入している方にとっては、とくに検討したいアイテムです。
そこで今回は、おすすめのレンタル水素水サーバーを厳選紹介します。水道直結型・ウォーターサーバー型など水素水サーバーの種類や、レンタル型と購入型の費用相場なども解説しています。
数ある水素水サーバーの中から、自分にとって最適な1台が見つかる内容です。水素水サーバーの導入を少しでも迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
そもそも水素水サーバーとは?
水素水サーバーとは、自宅で簡単に水素水が作れる機器のことです。水素水サーバーをレンタルまたは購入して自宅に設置。普段飲んでいる水道水や指定のボトル水をセットすることで、簡単に水素水が作れます。
水素水サーバーはメーカーによって種類や特徴、料金がさまざまです。そのため、水素水サーバー選びでは各サーバーの違いをじっくり比較検討することが大切です。
サーバーの特徴やランニングコストを把握したうえで、ライフスタイルに合った水素水サーバー選びを実践しましょう。
【水素水サーバーの種類】水道直結型?ウォーターサーバー型?
まずは、水素水サーバーの種類を確認しましょう。水素水サーバーの種類は大きく「水道直結タイプ」「ウォーターサーバータイプ」の2つに分類できます。
水素水サーバーの種類を比較
特徴 | メリット | デメリット | |
水道直結タイプ | 水素水生成の元になる水に水道水を利用する |
|
|
ウォーターサーバータイプ | 水素水生成の元になる水ボトルで届く |
|
|
水素水サーバーで主流のタイプは、水道水直結型です。水道水直結型のサーバーは、自宅の水道水から直接取水して水素水を生成します。
水道水を自由に使えるため、大量の水素水が生成可能。ボトルの費用や置き場所を気にせず、利用できるのがメリットです。一方、サーバーによっては工事が必要なケースもあります。
ウォーターサーバータイプの水素水サーバーは、水素水の元となる水がボトルで届きます。ウォーターサーバーは、工事不要で設置可能。初期費用やメンテナンス費用が抑えられるぶん、低コストでの利用が可能です。
ただし、ボトルを注文する手間がかかったり、ボトルの注文量に応じて追加費用がかかったりします。水道水直結型と比較して、自由度の低さがデメリットです。
水素水サーバーのタイプは、どちらか一方が優れているとうい訳ではありません。各タイプにメリット・デメリットがあります。それぞれの特徴を把握して、自分のライフスタイルに適した方を選びましょう。
【水素水サーバーの価格】レンタルの料金相場は?
水素水サーバーを自宅に導入する際、気になるのが費用です。サーバーをレンタルした場合、水素水サーバーの費用相場は月額4,000〜6,000円程度です。
水素水サーバーを利用すると、サーバーのレンタル費用として毎月5,000円程度かかります。サーバーは一括購入も可能です。サーバーを一括購入する場合の費用相場は約20〜40万円程度です。
水素水サーバーの初期費用を抑えたい方は、レンタルサーバーがおすすめです。レンタルタイプの水素水サーバーであれば、手元にまとまったお金がなくても気軽に導入できます。
ただし、毎月の料金や初期費用は契約するサーバーによって大きく異なります。
水素水サーバーを契約する際は、事前に必要な費用を全て確認。「初期費用」「毎月かかる費用」「メンテナンス費用」「解約料」4つを把握したうえで、契約しましょう。
人気おすすめの水素水サーバー6選
fa-flagアルピナウォーター(水素水サーバー)

月額費用 | サーバー |
水の種類 | 水素濃度 |
3,622円〜※ | レンタル | RO水 | 3.0ppm〜4.1ppm |
※詳細な料金は個々人の契約内容によって異なります。2020年12月現在の情報です。
アルピナウォーターは、ウォーターサーバータイプの水素水サーバーです。利用方法は、ウォーターサーバーに水素水キッドを取り付けるだけ。水素水を自動生成してくれます。
水は、北アルプスの水を水源とした天然水です。NASAの技術によって徹底ろ過しており、美味しい水が安全に飲めます。さらに、定期的に水素水を作るようプログラミングされているため、いつでもフレッシュな水素水が楽しめます。
リーズナブルなコストもアルピナウォーターの魅力です。料金は既存のウォーターサーバー料金に月々1,100円※1プラスするだけ。購入ノルマ無しで、欲しい時に欲しい分だけ注文できます。
また、水素水サーバー業界最高水準※2の水素水濃度にも注目。逃げやすい水素の特性を研究しており、最大濃度4.1ppmの超高濃度を実現しています。
※1 関東地域は月々1,100円・関西・愛知地域は月々1,570円
※2 公式サイト情報を参照
fa-flagGAURA(H2 GAURA)
-300x300.jpg)
月額費用 | サーバー | 水の種類 | 水素濃度 |
5,980円〜※ | レンタル | 水道水 | 0.8ppm〜1.1ppm |
※詳細な料金は個々人の契約内容によって異なります。2020年12月現在の情報です。
H2 GAURAは、家庭用水素水サバーメーカーGAURAが手掛けるスタンダードモデルです。サーバーは水道水直結タイプ。水を購入する必要はなく、自宅の水道水を水素水に変換できます。
GAURAの高濃度水素水サーバーは、出口付近で給水のたびに毎回電気分解して水を出すワンパス式を採用。一般的な循環式と異なり、いつでも安定した高濃度の水素水を生成できます。
メンテナンスは1年に1度のフィルター交換のみです。水素発生器の自動洗浄(自動クリーニング)機能付きで、手入れも簡単。定期的なクリーニングで汚れやすい水素発生器を清潔に保ち、サーバーの寿命を長持ちさせます。
カラーは「ホワイト」と「ブラウン」から選択可能。どちらも部屋に置くことを想定したオシャレなデザインとなっており、インテリアの一部としても活躍します。
fa-flagGAURA(H2 GAURAミニ)
-300x300.jpg)
月額費用 | サーバー | 水の種類 | 水素濃度 |
4,980円〜※ | レンタル | 水道水 | 0.8ppm〜1.1ppm |
※詳細な料金は個々人の契約内容によって異なります。2020年12月現在の情報です。
H2 GAURAミニは、テーブルに置けるスマートタイプの水素水生成器です。H2 GAURAミニ最大の特徴は、待ち時間なく水素水を飲めることです。
一般的水素水サーバーは、水素水を作るのに数分から数十分間程度の時間がかかります。しかし、H2 GAURAミニは給水ボタンを押すだけでいつでも水素水を給水。ノンストレスで水素水を飲めます。
タンク式で設置工事は不要。大型サーバーにありがちな、初期設置工事も一切必要ありません。メンテナンスも簡単です。ボタンを押すだけで汚れやすい水素発生器をキレイにクリーニング。とにかく手軽にスタートできます。
もともと「家庭でも気軽に利用できる高濃度水素水」をコンセプトに開発されたH2 GAURAミニ。コンパクト・リーズナブル・スタイリッシュ、三拍子揃ったおすすめの水素水サーバーです。
fa-flagAqua Bank

月額費用 | サーバー | 水の種類 | 水素濃度 |
3,980円〜※ | レンタル | 水道水 | 0.2ppm〜0.6ppm |
※詳細な料金は個々人の契約内容によって異なります。2020年12月現在の情報です。
アクアバンクは「主婦が選ぶウォーターサーバー」「経営者が選ぶ店舗に設置してみたいウォーターサーバー」「健康のために選ぶウォーターサーバー」※で三冠を達成した水素水サーバーです。
アクアバンクの水素水サーバーは、水道直結タイプ。水を注ぐだけなのでボトルのストックは不要です。ボトル置き場の心配は一切ありません。サーバー本体のみの省スペースで設置できます。
定額制で安心して飲めることも、アクアバンクのメリットです。家庭の人数が多い家庭や、店舗などの利用者が多くなる場所ほど経済的に利用できます。
※日本マーケティングリサーチ機構「2018年12月期サイトのイメージ調査」
fa-flagSUISOSUM(AQU)
-300x159.jpg)
月額費用 | サーバー | 水の種類 | 水素濃度 |
4,980円〜※ | レンタル | 水道水 | 1.0ppm |
※詳細な料金は個々人の契約内容によって異なります。2020年12月現在の情報です。
SUISOSUMのAQUは、コンパクトな水素水サーバーです。スリムなデザイン設計で設置場所は自由自在。シンプルで清潔感のある本体は、インテリアとしてどんな場所にもマッチします。
水素発生装置は、独自の技術により、一般的な水素発生装置より高い耐圧性※を誇ります。高純度の水素ガスをナノレベルで水に溶け込ませることを実現。手軽かつ効率的に高濃度水素水を供給できます。
水素水の作り方も簡単です。タンクに水道水を入れてボタンにタッチするだけ。待ち時間なく、飲みたい時にワンタッチでつくりたての水素水を楽しめます。
また、自動クリーニング機能が付いていることも嬉しいポイントです。面倒な掃除やメンテナンスの必要がないため、ノンストレスで使い続けられます。
※SUISOSUM公式サイトの情報を参照
fa-flagピュアラスミニ

費用 | サーバー | 水の種類 | 水素濃度 |
327,800円 | 購入 | 水道水 | 1.2ppm〜1.6ppm |
ピュアラスミニは、医療機関トップシェアの水素水サーバーを小型化した家庭用サーバーです。ピュアラスミニは、水素水の生成方法として「バブリング方式」を採用しています。
電極を飲用水に接触させずに、水素ガスをバブリングすることによって安全な水素水を生成可能。一般的な電極接触方式のサーバーがアルカリ性で低濃度なのに対して、中性で高濃度の水素水です。
また、ピュアラスミニは購入タイプの水素水サーバーです。価格は約30万円程度。一度購入すれば、費用を一切気にすることなく好きなだけ水素水が飲めます。
さらに、一般的な水道直結型水素水サーバーにありがちな取り付け工事は一切不要。本体サイズもコンパクトなため、どこでも気軽に設置できます。
まとめ
ここまで、おすすめの水素水サーバーを紹介してきました。水素水サーバーは「水道直結タイプ」と「ウォーターサーバータイプ」で、仕様が大きく異なります。
まずは、自分のライフスタイルから「水道直結タイプ」と「ウォーターサーバータイプ」どちらが適しているのか判断しましょう。
多くの水素水サーバーはレンタルと購入どちらも可能です。初めて水素水サーバーを導入する方におすすめなのは、レンタルです。
レンタルであれば、約5,000円程度の月額費用のみでウォーターサーバーを利用できます。お試し感覚で数ヶ月使ってみて、本当に必要か判断してみるのも良いでしょう。
ぜひ今回の記事の内容を参考に、水素水サーバーの導入を検討してみてくださいね。