
学生の中には「クレジットカードを作りたい」「初めてカードを作るけど、どのカードを選べば良いか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、学生におすすめのクレジットカードを紹介します。カードの作り方や審査、限度額や枚数上限など、初めてカードを作る学生に必要な情報をまとめています。
カードの申し込みを迷っている学生の方は、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
審査はある?学生向けクレジットカードの作り方
まずは、学生向けにクレジットカードの作り方を紹介します。高校生を除く18歳以上の学生であれば、クレジットカードは作成可能です。さっそく作成手順を確認していきましょう。
STEP1:ネットで申し込む
クレジットカード作成は、ネットから申し込めます。発行したいクレジットカードのページにアクセスして、申し込みを行いましょう。ネット申し込みは、基本的に24時間対応です。
学生がカードに申し込む際、注意したいのが「申し込み条件」です。クレジットカードの申し込み条件はカード毎に異なります。一部、学生不可のカードもあるので申し込み条件を満たしているか確認しましょう。
STEP2:必要な情報を入力する
申し込みフォームにそって、必要な情報を入力しましょう。クレジットカードの申し込みでは、以下のような情報を入力します。
- 本人情報(生年月日、名前、住所、家賃、収入など)
- 学校情報(通っている学校名など)
- 引き落とし口座(クレジットカードの代金支払いに使用する金融機関の口座)
情報を記入する際、気をつけるのは「正しい情報を入力する」ことです。入力した情報を元にクレジットカード会社は審査を行います。
そのため、入力した情報が誤っていると、カードを発行できない可能性があります。一度すべて記入したら、再度見直して提出するのがおすすめです。
また、カード作成には銀行口座が必要不可欠です。クレジットカードを使って支払った代金は、後日登録している金融機関口座から引き落としされます。銀行口座を作っていない学生は、まず口座作成からスタートしましょう。
STEP3:審査
クレジットカードは審査を通過しなければ発行できません。それは学生も同様です。審査に通過したか否かの通知は、メールで届くことが一般的です。
おな、クレジットカードの審査基準は公表されていません。審査について様々な情報が飛び交っていますが、すべてを鵜呑みにしないことが大切です。
各カードの審査基準については、口コミを調べるなどして、あくまで参考程度にとどめておきましょう。
STEP4:カード受け取り
審査に通過すると、カードが発行されます。カードが手元に届くまでの期間は、発行するカードによって異なりますが、おおよそ2〜4週間程度が目安です。
未成年がカードを作る場合は親権者の同意が必要
20歳未満の学生がカードを作成する場合、親権者の同意が必要です。未成年がカードに申し込むと、親権者に連絡がきます。カード会社が親権者の同意を確認できなかった場合、カードは発行できません。
もし20歳未満の学生の方がカード発行を検討しているならば、まず親権者に相談しましょう。同意を得てからカードに申し込むとスムーズです。
学生が発行できるクレジットカードの枚数上限は?
学生が発行できるクレジットカードの枚数に上限はありません。法律によって所有できるカードの枚数が決まっているわけではないため、審査に通過することができれば複数枚所有できます。
しかし、一度に複数のカードへの申し込みはおすすめしません。カード会社への申し込み履歴は信用情報機関に登録されます。
各カード会社は審査の際、信用情報機関に登録された申し込み履歴をチェックしています。そのため、一度に複数のカードに申し込んでしまうと、審査に通りにくくなると言われています。
初めてカードを作る学生は、まず気になるカード1枚に申し込むことから始めましょう。
学生が作れるクレジットカードの限度額は?
学生が作れるクレジットカードの限度額は、10〜20万円程度です。クレジットカードには限度額があり、限度額を超える利用はできません。
学生は社会人に比べて収入が低い傾向にあるため、カードの限度額も低めに設定されています。ただし、限度額は個人の収入やカードによって異なります。カード発行後は、限度額の範囲内で計画的に利用しましょう。
学生におすすめクレジットカード3選
fa-flag三井住友カードデビュープラス(学生)

年会費 | 基本 還元率 |
ブランド | 申し込み 年齢 |
1,375円※ (初年度無料) |
1.00% | VISA | 18〜25歳 (学生のみ) |
※年1回以上利用で翌年無料
三井住友カードデビュープラス は、大手カード会社三井住友カードが発行するクレジットカードです。大手ならではの信頼はもちろん、セキュリティに拘った仕様で安心して利用できます。
三井住友カードデビュープラスは、常に還元率1.00%以上です。通常の三井住友カードの還元率が0.50%ですので、2倍のポイントが貯まります。
さらに、マクドナルド・ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートではポイント5倍です。入会後3ヵ月間はポイント5倍など、使えば使うだけ大量のポイントが貯まります。
26歳以降は三井住友プライムゴールドカードに自動で切り替え。将来的にゴールドカードが手に入ることも魅力でしょう。
- コンビニでよく買い物する学生
- 将来的にゴールドカードを持ちたい学生
- 国内でお得に安心して使えるカードを探している学生
fa-flagルミネカード

年会費 | 基本 還元率 |
ブランド | 申し込み 年齢 |
1,048円 (初年度無料) |
0.50% | VISA JCB Mastercard |
18歳以上 |
ルミネカードは、ルミネでの買い物代金が5%OFFになるクレジットカードです。さらに年に数回10%OFFになるため、ルミネユーザー必携の一枚です。
ルミネカードにはSuicaオートチャージ機能が付帯しています。Suicaオートチャージや定期券購入にカードを使うと、ポイントが3倍。いつでも1.5%の高還元です。通学に電車を使っている学生は持っておいて損ありません。
2年目以降年会費1,048がかかりますが、ルミネで合計20万円買い物すると1,000円分返ってきます。もしくは1ヵ月1万円Suicaチャージすれば、年間1,800ポイント貯まるため十分年会費分をペイできます。
- ルミネで年2万円以上買い物する学生
- 通学にJR東日本を利用している学生
- 普段からSuicaをよく使っている学生
fa-flagJCB CARD W

年会費 | 基本 還元率 |
ブランド | 申し込み 年齢 |
無料 | 1.00% | JCB | 18〜39歳 |
JCB CARD Wは、39歳以下限定で申し込めるクレジットカードです。基本還元率は1.00%。通常のJCBカードの還元率は0.50%ですので、常に2倍のポイントが貯まります。
JCB CARD Wはネットショッピングと相性の良い1枚です。JCBが運営する「OkiDokiランド」を経由することで、Amazonでの還元率2.00%をはじめ、最大30倍ものポイントを獲得できます。
さらに、セブンイレブンで2%還元・スタバで5.5%還元など、実生活でもザクザクポイントが貯まります。年会費永年無料のため、初めてカードを作る学生の方も安心です。
- 卒業後もメインカードとして使える1枚を発行したい学生
- よくネットショッピングする学生
- 年会費無料で還元率が高いカードを探している学生
【海外旅行・留学向け】学生向けクレジットカード3選
fa-flagJALカード navi

年会費 | 基本 還元率 |
ブランド | 申し込み 年齢 |
無料 | 1.00% | VISA JCB Mastercard |
18〜30歳 (学生のみ) |
JALカードnaviは、在学中年会費無料のクレジットカードです。JALカードはマイルが直接貯まることが特徴。JALカードnaviでは、カード利用額100円につき1マイルが貯まります。
通常のJALカードはカード利用額200円につき1マイルの付与です。通常のJALカードで利用額100円につき1マイル貯めようと思うと、ショッピングマイルプレミアム(年会費3,300円)に加入しなければなりません。
その点、JALカードnaviなら年会費無料で有料級の高いマイル還元率を受けられます。飛行機に乗ると、搭乗ボーナスも獲得可能。マイルがザクザク貯まります。
さらに、貯めたマイルをお得に使えるのもJALカードnaviのメリットです。特典航空券への交換が通常の必要マイルより、少なく設定されています。きちんとカードを使えば、高確率で飛行機代がタダになります。
- 国内旅行・海外旅行が好きな学生
- JALの飛行機に年一回でも乗る学生
- 卒業旅行に無料で行きたい学生
fa-flagANA JCBカード〈学生用〉

年会費 | 基本 還元率 |
ブランド | 申し込み 年齢 |
無料 | 1.00% | VISA | 18歳以上 (学生のみ) |
ANA JCBカード〈学生〉は、在学中年会費無料で持てるクレジットカードです。1000円の買い物で1ポイントが貯まり、1ポイント=10マイルと交換可能です。
さらに、カードを保有しているだけ毎年1,000マイルがもらえます。25歳以下限定でANAの航空券をお得に入手できるサービスあるため、ANAマイルを貯めたい学生におすすめです。
- 年1回でもANA便を利用する学生
- ポイントよりマイルを貯めたい学生
- 海外旅行や国内旅行によく行く学生
fa-flag学生専用ライフカード

年会費 | 基本 還元率 |
ブランド | 申し込み 年齢 |
無料 | 0.50% | VISA JCB Mastercard |
18〜25歳 (学生のみ) |
学生専用ライフカード は、年会費永年無料のクレジットカードです。25歳までの学生のみ申し込みでき、国際ブランドはVISA・Mastercard・JCBから選択できます。
学生専用ライフカード最大のメリットは、海外利用で3%キャッシュバックが受けられることです。たとえば、海外で20万円買い物した場合、後日6,000円が口座に直接振り込まれます。
また、卒業以降も年会費永年無料でカードを使えます。カードは最短3営業日で発行可能。早くクレジットカードを入手したい学生にもピッタリです。
- 海外旅行・留学を控えている学生
- なるべく早くカードを作りたい学生
- 卒業後も年会費無料でカードを使いたい学生
まとめ
ここまで紹介した通り、学生でも18歳以上であればカードを発行できます。ただし、一括りにクレジットカードと言っても、その特徴はさまざまです。
カードの年会費や還元率はもちろん、特典を比較して自分に合った1枚を選びましょう。今回紹介したカードはどれも学生の方にとってメリットが大きいカードばかりです。
カードの作成はインターネットから簡単にできます。ぜひ気になるカードに申し込んでみてくださいね。
関連
・クレジットカードキャッシング枠
・クレジットカードの作り方解説
・クレジットカードキャンペーン
・年会費無料のクレジットカード
・ゴールドカードおすすめ
・VISAおすすめのクレジットカード
・法人カードおすすめ
・プラチナカードおすすめ
・JALとANAのマイル還元率の高いクレジットカード
・Amazonでお得なクレジットカード
・マイルの還元率の高いクレジットカード
・ステータスクレジットカード
・学生おすすめクレジットカード
・ガソリンクレジットカード
・生活費にお得なクレジットカード
・ロードサービスクレジットカード
・キャッシュバックのクレジットカード
・海外旅行保険クレジットカード